赤錆・赤水・スケール対策を手掛ける都市拡業は、明治42年(1909年)の創業より3代・100年以上にわたって給排水設備の工事やメンテナンス全般を担ってきました。「三方良し」の企業理念のもとで、常に最適な水環境ソリューションをご提供しています。
「横浜知財みらい企業」とは、独自の技術やサービスを展開している
横浜市内の中小企業が対象であり、知的財産活動を通じて、
経営基盤を強化して、未来に向けて成長を目指す企業が認定されます。
水改質装置ザ・バイオウォーターの酸化被膜工法技術は
NETISに認定されています。
上水、井水、工水を使用する給水・空調配管の復元・保全・更生工事に
適用し、従来のライニング工法と比較しても、
70%のコスト縮減の経済向上効果をもたらします。
配管の赤錆を黒錆化し復元、そして持続する耐久性も備えています。
弊社は給水排水設備工事・メンテナンスの全般をカバーする業務を行っています。また、水改質装置「ザ・バイオウォーター」の製造元として、この装置の機能を活用した、赤錆対策・スケール対策・業務用水の水質向上、BWアースクリーンをはじめとするバイオ製剤による排水浄化など水環境全体の向上に寄与する業務も行っています。小は排水のつまり・漏れといった緊急トラブルの解決から、大は予防メンテナンスと、アセットマネジメントといった長期的展望にもとづいた工事サービスまで、水環境の根本的解決を行うのが都市拡業です。
これまで一般家庭、ビル、工場、公共施設など、広範な分野で実績を積み重ねており、横浜市とは創業以来105年、JR東日本(東日本旅客鉄道株式会社様)とは60年以上の業務関係があります。横浜市営住宅の30%以上の給排水工事・メンテナンスも手掛けており、水まわりに関する幅広いご要望に対応しています。規模の大小や緊急度を問わず、上水・下水のどちらでも水のことでお困りのときはお気軽にご相談ください。